実績紹介

2024-12-08

北八代プロジェクト

北八代自治会

環境人間学部

エコヒューマン地域連携センター

姫路市

教員プロジェクト

北矢代プロジェクト

活動の背景・目的

県立大に隣接する北八代自治会集会所は、安枝研究室において基本計画をし、県内の設計事務所の協力を得て、2016年に竣工しました。完成後には、集会所の活用ワークショップを実践しています。

取り組み概要

北八代自治会集会所は、集会室を半屋外空間が取り巻く空間構成になっています。内部空間である集会室と外部空間をつなぐこの半屋外空間は、地域住民の日常の居場所となることを目的として計画したものあり、これまでの活動では、半屋外空間の活用方法を検討するワークショップや、子育て世帯を対象とした居場所づくりワークショップ等を実施しました。

成果・今後の展開

この集会所には、冷暖房負荷を軽減することを目的として着脱可能な天井や内窓建具を設置されています。これらは、集会所の竣工後に、居住者の皆さんとのワークショップを通じて開発・製作をしました。今後は、コロナ禍における集会所の新たな役割や、屋外空間の活用方法を検討したいと考えています。

目次