連携協定

<全学部を対象とした市町との協定>

R7.5.1現在

相手先 締結年月日 連携協力内容 交流内容
丹波市
兵庫県丹波県民局
H22.8.7
  1. 化石等の地域資源を活かした特色ある地域づくりに関すること
  2. 人材育成に関すること
  3. 学術・調査研究に関すること
  4. 地域の魅力情報の発信に関すること
  5. その他、本協定の目的を達成するために必要な事項に関すること
  • 兵庫県立大学山南スタジオの設置
    (全学共通科目
    「化石と地域づくりフィールドワーク」の開講等)
豊岡市 H23.5.12
  1. 経済振興に関する事業
  2. 商工業振興に関する事業
  3. 人材育成・教育に関する事業
  4. 地域振興に関する事業
  5. 人と自然の共生に関する事業
  6. ジオパークに関する事業
  7. その他両者が必要と認める事業
  • よくわかる出前セミナー、豊岡市ものづくりセミナー
  • ものづくり技術相談会
姫路市 H25.5.7
  1. 産学公の連携による産業の活性化に関すること
  2. 地域の活性化に向けたまちづくりに関すること
  3. 学校教育の振興及び発展に関すること
  4. 社会教育、文化及びスポーツの振興並びに発展に関すること
  5. 人材の育成に関すること
  6. 健康・福祉の向上に関すること
  7. 国際交流に関すること
  8. その他両者が協議して必要と認める事項
高砂市 H29.5.25
  1. 地域の活性化及び地域住民への活動支援
  2. 人的資源及び知的資源の活用
  3. 協働による調査研究及び事業の実施
  4. 主催事業に対する協力及び支援
  5. その他、両者が協議して必要と認める事項
  • 就業体験(インターンシップ)
  • 市の政策、計画等への助言(審議会等委員)
  • 福祉医療制度の研究に関する協定締結(R1.10.16)
西脇市 H31.3.29
  1. 地域住民の活動支援及び地域振興に関すること。
  2. 健康及び福祉の向上に関すること。
  3. 産業の振興及び産学連携の推進に関すること。
  4. 生涯学習の推進に関すること。
  5. 社会情報の活用及び協働による調査・研究に関すること。
  6. 人材の育成に関すること。
  7. その他前条の目的を達成するために必要な事項
  • 連携授業(地域創生人材教育プログラム)の開催
明石市 R6.4.26
  1. 市と大学の人的・知的資源等の交流
  2. 市と大学の協働による調査研究の実施
  3. 市又は大学が主催する事業等に対する相互の協力・支援
  4. 地域課題解決に向けた産官学共創による取組
  5. その他両者が協議して必要と認める事項
  • 明石市をフィールドとした看護学部によるヘルスケア実習の実施

<学部等を対象とした市町との協定>

国際商経学部(旧経営学部)

R7.5.1現在

相手先 締結年月日 連携協力内容 交流内容
尼崎市
(財)尼崎地域・産業活性化機構
H20.3.26 教育・研究活動の促進及び市内事業所等の経営革新と人材育成を図ることによる地域社会の発展
  1. 中小企業等の経営革新、販路開発の相談業務への大学の支援
  2. 尼崎市の補助金、融資等の評価・審査会への大学からの委員派遣
  3. まちづくり等の地域振興、産業・労働問題等に関する調査、研究にかかる連携
  4. 尼崎市等が実施する経営者、後継者、経営幹部、従業員向け人材育成講座への大学からの講師派遣
  5. 県立大学が実施するゼミ、生涯学習関連(公開、大学連携ひょうご)講座への市内企業からの参加支援
  6. 大学サテライト教室への市内企業からの参加支援及び誘致
豊岡市 H21.8.3

豊岡市が直面する経済・産業等の課題について、相互に連携協力を推進することにより、地域社会の発展と学術の振興に貢献することを目的とする。

(協力事項)

  1. 経済・産業の調査及び研究
  2. 経済・産業の戦略に関する事項
  3. その他、両者が必要と認める事項
  1. 「地場産業活性化を考える」、「環境と経済は融合するのか」、「中心市街地活性化を考える」の3テーマに基づき、それぞれの地域産業・経済を調査研究。

社会科学研究科

R7.5.1現在

相手先 締結年月日 連携協力内容 交流内容
兵庫県商工会連合会
兵庫県中小企業家同友会
神戸信用金庫
尼崎市
(財)尼崎地域・産業活性化機構
兵庫県信用保証協会
公益財団法人ひょうご産業活性化センター
豊岡市
H22.5.29

多様な分野で連携を図り、「理論と実践の融合」による地域発展への貢献意欲と能力を持つ人材の育成、さらに産学公連携組織間の交流を推進し、人材・地域のイノベーションを創出するため、相互に連携・協力し、地域社会の発展と人材育成に寄与することを目的とする。

  1. 人材育成に関すること
  2. 地域振興に関すること
  3. 産学公連携組織間交流に関すること

看護学部・地域ケア開発研究所

R7.5.1現在

相手先 締結年月日 連携協力内容 交流内容
明石市 H26.3.11
  1. 災害発生時における被災者を支援するための要員確保等
  2. 救護所における救護
  3. 避難所における看護等
  4. 上記以外の協力要請事項
明石市
貴崎校区まちづくり協議会
H30.3.23
  1. 学生の地域活動参加の環境づくり
  2. 地域活動をする学生の市営住宅入居の推薦
  3. 市営住宅の提供、及び、地域活動の支援
播磨町 R5.12.22
  1. 地域の健康保持・増進を推進するための共同事業
  2. ビッグデータ活用を通じた地域の健康課題の明確化
  3. 上記に関連する助言・協力
  4. その他、別途協議のうえで合意するテーマ
明石市 R7.2.17
  1. 地域の健康保持・増進を推進するための共同事業
  2. ビッグデータ活用を通じた地域の健康課題の明確化
  3. 上記に関連する助言・協力
  4. その他、別途協議のうえで合意するテーマ

自然・環境科学研究所

R7.5.1現在

相手先 締結年月日 連携協力内容 交流内容
神戸市経済観光局 R7.3.26
  1. 野生動物に関する調査・研究に関する事項
  2. 野生動物による被害の防止のための技術開発に関する事項
  3. 野生動物による被害の防止のための広報・啓発に関する事項
  4. 野生動物対策に従事する人材の育成に関する事項
  5. その他、本協定の目的遂行上必要な事項

社会価値創造機構

R7.5.1現在

相手先 締結年月日 連携協力内容 交流内容
姫路市
姫路商工会議所
H16.7.20
  1. 研究シーズや技術情報の公表・紹介、共同研究及び委託研究の推進
  2. 産業高度化施策の企画・立案、周知及び利用促進策の実施
  3. 企業ニーズの発掘・集約及び大学への紹介・斡旋
  4. その他研究シーズ発表会、技術相談会、研究室見学会などの産官学の連携推進に必要な事業
  • 産学連携機構事務所の提供
  • 産学官連携会議
  • 産学連携機構開設記念講演会
  • 産学官連携事業(セミナー等)
  • 県立大学シンポジウム(実行委員会、協賛金)
  • 姫路食品研究会
  • 姫路市産業構造調査
  • 姫路産業高度化センターセミナー(ものづくり・経営セミナー)
  • 姫路市企業人材育成プログラム(ものづくりのための放射光分析実習編) 等
宍粟市 H18.2.16
  1. 宍粟市の行政施策に関する調査・研究・相談
  2. 研究シーズ又は技術情報の公表・紹介
  3. 研究ニーズの発掘・集約及び大学への紹介
  4. 共同研究及び委託研究
  • 調査研究講師紹介